kids-tennis.com 69回目の海外遠征、フロリダツアーが始まりました。今回は7名の選手、3名のスタッフと余裕の布陣。ちょうど1ヶ月間頑張ります。前半の北フロリダでは今までの最高の家、ビーチハウス借りましたね。
日本人のフロリダ遠征が流行り出したのは40年以上前、アメリカテニス全盛期でフロリダに全世界が集まっていた時期でもありましたが、今でもこの時期のここには世界からそこそこの選手、コーチが集結。ただ毎年100名以上集まっていた日本選手団は円安や不景気、物価高などの要因が重なり、少し寂しい感じです。… まあかつて「金持ちの国」だったことを考えると今当たり前になったということでしょうねえ。
世界で活躍する選手を目指すのであれば世界に出るしかない、という当たり前の考え方があり、そして国内でしっかり練習していればジュニアから外国に行く必要はない、という考え方の指導者、保護者もいます。
どちらが正しいか?、といえばどちらとも言えないでしょう。ただ、子供達にグローバルな心を持つ経験として、としてならもちろんできるだけ小さな頃から外国に触れ、自分が外国人になる環境を作るべきでしょう。
そして、外国に行かずともグランドスラムに出場できる、と言い切る指導者はその責任を取るべきであり、そのウルトラスーパーデラックスな国内練習と天才的感性で世界トップ選手を打ち負かせる快挙を見せていただきたいものですね。
何度か書いていますが、僕にはそのような自信がないため、堅実に世界トップ選手の中に入って揉まれることを選択し、現在も進行中。極東地域からはその中に入るのがかなり大変な苦労となりますが、チャンスをもらっている皆で思いっきり頑張りたいと思います、
ま、とりあえず我々はさまざまな経験を積むために今年も参上。できる限り子供たちの将来のために役立つように頑張りますので応援よろしく。
写真アップしますので見てね。
スタッフが全員遠征中なのでノアテニスアカデミー千葉白子はレンタルコートのみとなり、すでに予約も入っていますが、みなさんどうぞご利用ください。
冬休み、年末年始の 1 DAY KIDS TENNIS CUP 72 についてはエントリー受付中。1日最高20名までとなりますのでお早めに。参加者のレベルに応じてカテゴリーを分け、毎日試合しますのでどなたでも参加できます。
このところ1週間単位で遠方からアカデミー参加してくれる子供達が増え、非常に盛り上がっております。