
25 JAN 2025
AUSTRALIAN OPEN 2025
(12th-26th JAN 2025)
MELBOURNE PARK
MELBOURNE
AUSTRALIA
Photographer / Hiromasa MANO
(mannys@mannysjp.com)
©MANO,Hiromasa / Mannys Photography
ようやくという感じですが、わかな、グランドスラムジュニアチャンピオンになりました。
17歳でジュニア大会にまだ出ている時点で世界トップからはちょっと出遅れているかもしれませんが、まあまあこの先の展開は誰にも分からない。16歳でグランドスラムで活躍してもそれが全盛の選手もいれば、30近くになってトップで行く選手もいますので。
とにかく今はこの勢いを利用して突っ走って欲しいですね。mannys ありがとう。
わかなも出場してくれたキッズテニスカップ(優勝はしていない)、73回千葉白子大会は人数増えて大賑わい。基本的にうちのアカデミーの6面ですので、カテゴリーによっては募集打ち切りもあります。ご了承くださいね。
このスムリクバカテゴリーの中から2025年6月、クロアチア、プーラで開催される世界最高の10歳テニス大会、スムリクバボウルに出場する選手が選出されますが、今年は男女2名づつの予定。例年よりも少ないですが、自身のポリシーを守ろうとする主催者の心意気でドロー数を減らす方向なので仕方なし。金儲けなど全く考えていない。
そしてこの世界一のプライベート大会は実力だけでなく、複数の他選手からの推薦も必要で、選手、もしくは親の態度次第では出場できないことも付け加え。
もし選出されれば、手続きなどすぐに行わなければなりませんので、どうやって参加するのかも予め決めておいてくださいね。
松島、紗希乃などは遠征中のため不在ですので頑張ってください。
先日のフランス、ターブでの試合のスーパープレー集は大変反響を呼んでいるようで、わかなの試合もそうですが、とにかく、みなさんダイナミックにテニスしましょう。
なぜあんなに強く打てるようになった?…
なぜあんなにネットプレーできるようになった?…
答えは簡単です。ずっと小さな頃から今と同じように練習、プレーしていますから。
せこく相手もミスを待つようなテニスなんてつまんないでしょう。