キッズテニスカップの大会要項には掲載しましたが、クラブハウス宿泊予定だった皆さんには急で大変申し訳ないですがご理解いただければと思っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*変更の知らせとお詫び
松島、スムリクバ遠征も行う鈴木眞一など、主要スタッフが今回の大会と海外遠征が重なり、ボランティアスタッフが足りず、宿泊管理、全食事を提供することがどうやっても不可能と判断し、クラブハウス宿泊の皆さんをそのまま「サニーイン向」宿泊に変更をお願いしたいと思っております。
急な変更で大変申し訳ありません。
歩いて5分の距離ですので宿泊予定の皆さんには大きな変化はありませんが、食事などが豪華になり温泉ホテルのためご存知の通り1泊6500円と8800円の差額があります。このうち、1泊につき1000円のみ、クラブハウス宿泊予定であった皆さんにご負担いただけないでしょうか?。
こちらの都合ですので残額は大会で負担いたします。
大会中に今回の責任者となる横村優希が集金しますので、ご理解とご協力をよろしくお願いできれば。
それでは参加したくない、キャンセルという方は全額返金しますのでお申し付けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちの大会の場合、何せボランティア(給料なし)で自腹で交通費出して集まってくれる子供達のためにさらに集まってくれるスタッフがいて、それで73回も開催できているのですが、今回のスタッフ不足、当の松島も含め、スムリクバ遠征をいつも担当してくれる鈴木コーチも。色々と工夫しましたがどうしても宿泊の管理、食事の提供が万全ではないと判断し、そのままサニーイン向さんに移動をお願いするということです。
ただでさえ赤字ばかり出している大会ですが、どうにか頑張って開催しますのでどうぞよろしくお願いいたします。
さて少し前回の続き。そんなこと(日本代表辞退など)したら日本で開催されるジュニア大会、プロ大会など、強くなってもワイルドカード貰えないんじゃあないの?… と心配してくださったり、めちゃ強くなっても国単位、協会単位でエントリーするオリンピックなど、それにも出れないよね?… ということもあるでしょう。
そんなことは承知の上です。
国や協会に従わない、ということはその恩恵を受けないということであり、自力で…、つまりは実力と可能性で協力するエージェント、スポンサーを含めた我々のチームで世界を目指すということです。
ちなみに今までだって協会に世話になったことありません。
無論どうなるかは全く誰にもわかりません。
ただ、どんな状況にせよ勝負できる環境がある我々は幸せです。
今後もこのページで皆さんに全て報告しようと思いますので、応援よろしくお願いいたします。
アンチの方も我々を倒せるように是非頑張ってください。
先はまだまだ長い long way to go ですね。